今回のハワイの目的の1つであるパールハーバー…
今年5月に北海道とハワイ州が姉妹提携を結びます。
私がハワイと北海道を行き来しながら
北海道でラジオ番組やブログ、イベントなどを通して
ハワイの魅力を伝えているのにも何かの意味がある
だろうと思っています。
そこで、今回、年末に安倍首相とオバマ大統領が
訪れて話題となった真珠湾(パールハーバー)に
改めて行きたいと思いました。
以前も何度か訪れたことがありますが、
ここで第2次世界大戦が始まり、
数多くの犠牲者がこの海に眠っている…という
話を聞くと、どうしても心が痛みます。
そして、心から平和を願うとともに
この悲劇を決して忘れてはいけないと痛感しました。
パールハーバーには
第2次世界大戦のきっかけとなり
今でも海の底に眠っている「戦艦アリゾナ」と
日本がアメリカに降伏文書に調印をし、
戦争の締結となった場所でもある「戦艦ミズーリ」
が互いに向き合うようにして並び、
ミズーリがアリゾナを見守るような形で係留され
過去の戦争と平和の歴史を今に伝えています。
こちらがミズーリ側から見たアリゾナ
そして、こちらがアリゾナ側から見たミズーリ
今回、戦艦ミズーリの方からご招待をいただき、
普段は一般公開をしていないところも含め、
艦内を見学をさせていただきました。
最初にガイドのMasajiさんとHitomiさんと一緒に!
戦艦ミズーリ(BB-63)は「マイティー・モー」
という愛称で米国民から親しまれ、第2次世界大戦では
硫黄島や沖縄戦などに参戦。
その後、朝鮮戦争や湾岸戦争を経て1992年に退役し
現在はパールハーバーにて記念館として一般公開されています。
大きさにしてジャンボジェット機4機分の長さ。
高さは20階建ビルの高さを誇る戦艦ミズーリの印象は
とにかく大きい!!
主砲は40.6cm、砲弾の重量は860kg〜1225kg
射程距離は37kmとのこと。
ここは発射の司令室
こんなふうに発射の司令を出していたそうです。
ここが1945年(昭和20年)9月2日
東京湾にて降伏文書に調印した場所
これが当時の降伏文書
その当時の写真もハッキリと!
艦内は迷子になりそうなくらい広く、
ところどころが入り組んでいますが
ガイドさんが日本語で詳しく説明して
くれますので安心です!
戦艦ミズーリ記念館は断然ガイド付きツアーがオススメです!
こちらでもガイド付きツアーを承っておりますので、気軽にお問い合わせください。↓↓
http://www.jh-inter.com/contact.php
ちなみに、ここの名物は「軍艦カレー」
日本人の好みの味にするために
試行錯誤を繰り返して作られたそうです。
戦艦ミズーリの見学の際にはぜひ「軍艦カレー」ご賞味くださいね!
続いて、アリゾナ記念館へ!
海に沈んだ戦艦アリゾナの上に記念館が
建っていて、見学ができます。
こちらは入場無料ですがガイドがいないので、
日本語音声ガイドのヘッドセットを
7ドル50セントで借りることができます。
まずはシアターで23分ほどのパールハーバーの歴史
についてのドキュメンタリー映像を見ます。
それからボートに乗って戦艦アリゾナと共に
船底で1102名の船員が眠る記念館へ
記念館の内部は
エントランス、広間、慰霊所の3つに大きく分けられ、
建物中央部にある広間には両側の壁と天井に
それぞれ大きな窓が7つずつ設置されており、
これは真珠湾攻撃が行われたハワイ時間12月7日の
「7」の日付を表しています。
1941年から75年が過ぎた今でも
アリゾナの艦内からオイルが漏れ出しています。
これを「アリゾナの涙」と呼んでいるそうです。
ちなみに、18年前に一度訪れた時も、
このオイルがとても印象的でした。
こちらが慰霊所
戦艦アリゾナで亡くなられた方の名前が
すべて書かれています。
アリゾナ記念館ツアーの所要時間は約1時間半
朝7時から入場できますが、大変混み合うので
オンライン事前予約がオススメとのことです。
パールハーバーでは戦艦ミズーリやアリゾナ記念館の
他にも、潜水艦ボーフィンや太平洋航空博物館など
全部で4つの博物館・記念館を見学することができます。
ちなみに、これらはすべてアメリカ合衆国の軍用施設ですので、
小さい手のひらサイズの荷物しか持ち込むことができませんのでご注意!
大きな荷物はUSSボーフィン公園の横にあるエリアで
1つ3ドルで預ける事が出来ます。
アリゾナ記念館ー基本情報ー
住所:1 Arizona Memorial Pl. Honolulu
TEL/FAX
(808)4223300、(808)4223399 / (808)4838608
アクセス:ワイキキから車25分
駐車場:有(無料)
営業時間:7時~16時30分
定休日:なし
休業日:元旦、感謝祭、クリスマス
公式サイト
http://ussarizona.org
こちらでもお問い合わせを承っております
http://www.jh-inter.com/contact.php
最近のコメント